このドキュメントは改定中です。
GIMPには色々機能をカスタマイズする機能があります。
ここではGIMPの①ブラシ、②フォント、③カラーパレット、④プラグイン、⑤スクリプトをカスタマイズするための基本知識を解説します。
<目次>
1.GIMPがデフォルトで利用しているフォルダ
GIMPを起動した時に読み込まれる2つのファイルがあり、このファイルの中身によってGIMPの機能が決まります。
1.GIMPが利用しているデフォルトのフォルダ
GIMPが起動する時に下記のフォルダから各種のデータやプログラムが読み込まれます。
もしデフォルト設定を変更したい場合は下記フォルダの内容を変更する必要があります。
フォルダ種類 | ファイルディレクトリ |
①ブラシ | C:¥Program Files¥GIMP 2¥share¥gimp¥2.0¥brushes |
②カラーパレット | C:¥Program Files¥GIMP 2¥share¥gimp¥2.0¥palettes |
③フォント | C:¥Program Files¥GIMP 2¥share¥gimp¥2.0¥fonts |
④プラグイン | C:¥Program Files¥GIMP 2¥lib¥gimp¥2.0¥plug-ins |
⑤スクリプト | C:¥Program Files¥GIMP 2¥share¥gimp¥2.0¥scripts |
■プラグインだけ他の物とフォルダが異なる事に注意して下さい。
2.ユーザが機能追加したい時に使うデフォルトフォルダ
フォルダ種類 | ファイルディレクトリ |
①ブラシ | c:¥users¥(ユーザ名)¥AppData¥Roaming¥gimp¥2.10¥brushes |
②カラーパレット | c:¥users¥(ユーザ名)¥AppData¥Roaming¥gimp¥2.10¥palettes |
③フォント | c:¥users¥(ユーザ名)¥AppData¥Roaming¥gimp¥2.10¥fonts
c:¥users¥(ユーザ名)¥AppData¥Local¥Microsoft¥Windows¥Fonts |
④プラグイン | c:¥users¥(ユーザ名)¥AppData¥Roaming¥gimp¥2.10¥plug-ins |
⑤スクリプト | c:¥users¥(ユーザ名)¥AppData¥Roaming¥gimp¥2.10¥scripts |
■但し日本語のアカウントのWindowsの場合は上記ファイルは利用できません。
(参考)英語のアカウントに変更する場合は下記を参照して下さい。
■又、Windowsを複数のアカウントで使い分ける場合も各アカウント毎に設定が必要になります。
各アカウントでも共通設定にしたい場合は他の方法で行う必要があります。
よって上記フォルダでカスタマイズする事はあまりお勧めしません。
2.プラグインとスクリプトの違い
プラグインやスクリプトはGIMPに機能を追加する物ですが下記の違いがあります。
1.スクリプト
Schemeという言語で作成されたプログラムです。
ファイル識別子は「scm」で、GIMP起動時に読み込まれます。
命令実行時にこの「scm」ファイルが実行されます。
GIMPの基本機能の一部はこれで作成されています。下記ファイルを参照して下さい。
C:\Program Files\GIMP 2\share\gimp\2.0\scripts
<scriptsフォルダの一部>
■上記の1個1個が機能を持っています。
2.プラグイン
C言語やPython等の言語で作成されたプログラムです。
物によってインストールを伴う物もあります。
GIMPの基本機能の一部はこれで作成されています。下記ファイルを参照して下さい。
C:\Program Files\GIMP 2\lib\gimp\2.0\plug-ins
<plug-insフォルダの一部>
■上記の1個1個のフォルダの中に関連プログラムが入ります。
■メニュの「フィルタ→goat-exercise」は上記のgoat-exerciseフォルダの下の実行ファイルが実行されます。
スクリプトの場合はscmファイルですが、プラグインはフォルダになる事が大きな違いです。
3.OS直下のフォルダをカスタマイズフォルダにする方法
c:¥の画面で『新規フォルダアイコン』または『右クリックの新規作成→フォルダ』で下記の様な構成のフォルダを作成します。
名前は任意の名前で良いのですが必ず英数字の名前にして下さい。
■上記フォルダの中にファイルやプログラムを登録します。
1.上記のフォルダを指定する方法
GIMPのメニュの「編集→設定」画面を開きます。
表示されたメニュからフォルダの前の+マークをクリックすると下図が開きます。
上記具体的なカスタマイズ方法は下記を参照して下さい。
GIMP2.10にプラグインを追加する
GIMP2.10にスクリプトを追加する