最後にDSMの更新を解説します。
コントロールパネルに下記の様なバッジが付く事があります。
これは何かの変更がある事を表しています。
コントロールパネルを開く
更新と復元メニュに下記の様なバッジが付いています。
上記アイコンを開いてください。
①ダウンロードボタンを挿入すると、DSMが新しいバージョンにアップデートされます。
ダウンロードボタンを挿入してください。
ダウンロードから今すぐアップデートに変わりますので実行してください。
Disk Stationが再起動され、コントロールパネルについていたバッジも消えます。
②次に更新設定を開いてください。下記画面が表示されます。
上記は、DSMをインストールする時にDSMのアップデートチェックをONにした為に設定されており、日曜日と木曜の2時45分にチェックし、更新するバージョンがあるとバッジが付きます。
更に、参考としてコントロパネルのタスクスケジューラを開いてください。
下記の画面が表示されます。
ここにDSMのバージョンチェックのタスクが動いております。
よって、スケジュール変更はこの画面からも変更する事ができます。
尚、タスクスケジューラはバックアップタスクやゴミ箱の整理等も総てここで管理され、どのようなジョブがいつ動くのか?等の管理ができる、重要なアプリケーションです。
以上でDMS5.2の基本的な設定は終了です。